船橋市議会 > 2020-09-04 >
令和 2年第3回定例会−09月04日-02号
令和 2年 9月 4日予算決算委員会理事会-09月04日-01号

  • "杉川"(/)
ツイート シェア
  1. 船橋市議会 2020-09-04
    令和 2年 9月 4日予算決算委員会理事会-09月04日-01号


    取得元: 船橋市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-25
    令和 2年 9月 4日予算決算委員会理事会-09月04日-01号令和 2年 9月 4日予算決算委員会理事会                                     令和2年9月4日(金)                                        本会議散会後                                      第4・第5委員会室議題] 1.付託議案取り扱いについて  ①分科会担当割り振りについて  ②審査等日程について  ③総括質疑について  ④討論及び採決について  ⑤全体会の執行部への出席方要求について  ⑥修正案等について 2.予算決算委員会における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について 3.全体会の議事について 4.次回の理事会について     ………………………………………………………………………………………………          17時20分開会理事長大矢敏子) ただいまから、予算決算委員会理事会開会する。
       ────────────────── △オブザーバー出席について  みらい船橋池沢みちよ委員無所属はま太郎委員小川友樹委員及び今仲きい子委員オブザーバーとして出席している旨、理事長から報告があった。    ────────────────── △理事会の進め方について ○理事長大矢敏子) 本日の議題は、お手元配付したとおりである。記載の順に進めさせていただく。    ────────────────── 1.付託議案取り扱いについて ①分科会担当割り振りについて ○理事長大矢敏子) お手元配付した予算決算委員会分科会分担表(案)をご覧いただきたい。  各分科会担当割り振りについては、お手元分担表のとおりとすることでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。    ……………………………………………… ②審査等日程について ○理事長大矢敏子) お手元審議日程をご覧いただきたい。  9月7日本会議散会後に全体会を開き、各分科会担当割り振り等付託議案取扱いについての議事を行うほか、6月5日の理事会で決定したとおり、決算概要について執行部から、決算審査意見書について代表監査委員から、それぞれ説明を受け、また、所管事務調査として、令和3年度予算編成について執行部から報告を受ける。  以上が9月7日である。  次に、各分科会等日程である。  9月16日水曜日、総務分科会質疑、17日木曜日、健康福祉分科会質疑、18日金曜日、健康福祉分科会及び市民環境経済分科会質疑、23日水曜日、建設分科会質疑、24日木曜日、文教分科会質疑。28日月曜日午前10時、理事会総括質疑通告を含め、全体会の議事確認し、29日火曜日午前10時、全体会で総括質疑、30日水曜日午後1時、全体会で討論採決となる。  なお、分科会開会時刻については、委員長が各分科会長確認した上で各委員に通知する。9月14日月曜日に議場配付予定である。  また、分科会予定日程で終わらない場合は、分科会長委員長に申し出て、適宜分科会開会することとするが、3つ以上の分科会委員会が重なるおそれがある場合には、25日の予備日開会していただくこととしたい。  なお、予備日に3つ以上の分科会委員会が重なることとなった場合の分科会開会時刻開会場所については、それぞれの分科会長と相談の上、最終的には委員長判断にお任せすることとしたい。  以上のとおり、会議を開くこととしたいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、さき理事会で、分科会員外委員発言について、今定例会では、「分科会は、分科会員でない委員から発言の申し出があったときは、これを許可する。この場合においては、分科会員質疑後に発言させるものとする」という運用をすることとなったので、ご承知おき願う。    ……………………………………………… ③総括質疑について ○理事長大矢敏子) 9月29日の全体会で行う総括質疑方法等についてご協議願う。  まず、総括質疑については、付託された議案2案及び認定10件について一括して議題とし、総括的な質疑を行うことでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、委員会運営要領の5に記載のとおり、総括質疑は、複数分科会に関連する内容あるいは政策的判断を求める内容に限り、行うこと、質疑方式は従来方式対面方式から選択していただくこと、時間については、所属議員3人以上の会派は1会派30分以内、所属議員2人の会派は1会派20分以内、無所属委員は1人10分以内とすること、質疑者については1会派1人、ただし必要がある場合は複数とすること、質疑順序については、会派呼称順及び無所属議員呼称順で行うこととなるので、ご承知おき願う。  また、さき理事会で、今定例会では総括質疑通告制について試行することとなった。総括質疑を行う予定委員は、9月28日月曜日の理事会の前日に当たる25日金曜日の午後5時まで、あるいは25日に分科会が開催され、散会時刻が午後4時を過ぎた場合は、分科会散会後から1時間以内に総括質疑通告書を紙またはデータ事務局提出をお願いする。なお、メールにて提出される方は、必ず電話にて届いていることを確認していただきたい。  また、通告期限締切り後の質疑内容の追加は、認めないこととなっているので、ご承知おき願う。  提出締切り後に紙で提出された場合は、スキャンしてデータ化し、また、データ提出された場合はそのままデータを、議会会議システムに配架し、理事皆様メールにてお知らせする。  28日の理事会質疑の有無、質疑者の名前については、質疑方式も含めて通告していただき、その後、質疑内容について共有するので、ご承知おき願う。  質疑者の一覧については、通告後、委員全員メールでお知らせするとともに、議会会議システムにも配架させていただく。  なお、予算決算委員会総括質疑における資料の配付及び掲示については、総括質疑の前日、28日の午後1時までに資料使用申出書を委員長提出し、許可を取っていただくようお願いする。    ……………………………………………… ④討論及び採決について ○理事長大矢敏子) 討論採決順序は、お手元討論採決順序表(案)のとおり行うこととしてよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  討論方法は、1会派1人、挙手により発言を求め、原案反対原案賛成の順に行っていただきたいと思う。また、討論を行う場は、演壇としたいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、採決については、会議規則の規定により、挙手による表決となるので、ご承知おき願う。    ……………………………………………… ⑤全体会の執行部への出席方要求について ○理事長大矢敏子) 9月7日の全体会は、分科会担当割り振り等確認に加え、さき理事会決算概要について執行部から、決算審査意見書について代表監査委員から、それぞれ説明を受けることと及び令和3年度予算編成について執行部から報告を受けることを決定している。  説明及び報告の際の出席理事者についてだが、決算概要について及び令和3年度予算編成については、企画財政部長財政課長及び財政課長補佐に、決算審査意見書については、代表監査委員監査委員事務局長及び監査委員事務局次長に、出席を求めたいと思うがよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、質疑は行わないので、ご承知おき願う。  また、29日の総括質疑を行う全体会及び30日の討論採決を行う全体会の出席理事者については、委員会運営要領の12に記載のとおり、それぞれ本会議出席者全員となる。    ……………………………………………… ⑥修正案等について ○理事長大矢敏子) 予算案に対し、修正案組み替え動議提出する予定会派または無所属委員は、総括質疑を行う全体会の日、9月29日午後5時まで、あるいは全体会の散会時刻が午後4時を過ぎた場合は、全体会散会後1時間以内に事務局提出することとしてよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、修正案等提出された場合は、30日の討論採決の日の朝9時から会派控室配付するとともに、議会会議システムにも配架させていただく。    ────────────────── 2.予算決算委員会における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について ○理事長大矢敏子) まず、傍聴について委員長から発言がある。 ○委員長鈴木和美) 傍聴について、全体会については許可をしていきたいと思っている。理事会については、今ご覧のとおり委員席を広く取っているということで、傍聴する議員も今日はあまりいないが、入ると、室内が密になる可能性があることから、理事会については理事長協議をした結果、許可をしないこととする。分科会については分科会長可否をお任せしているが、第3委員会室を使用する際や第4・第5委員会室であっても、多くの理事者が入室する場合には室内が密になる可能性があるため、傍聴可否を決める際には慎重にしていただきたい旨、書記を通じて各分科会長にお伝えをする。  また、市民の方への周知は、できるだけ早い段階で行えるように併せてお願いをしたいと思っている。  状況は日々変化するので、その時々で判断をすることもあるかと思うが、その点ご承知おきをお願いする。 ○理事長大矢敏子) お聞きのとおりである。  よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) 次に、その他の感染防止対策についてだが、お手元配付した令和2年第3回定例会予算決算委員会における新型コロナウイルス感染防止対策の案をご覧いただきたい。こちらは本会議感染防止対策を参考に作成している。  お読みいただけたか。お手元の案のとおりとすることでよろしいか。 ◆金沢和子 理事  この水差しの撤去の部分だが、本会議はしゃべる人以外は持って入っちゃ駄目となっていて、会派ではすごく不満がある。何でしゃべる人以外駄目なのかと。この書きぶりだと、そう書いてないということは持って入っていいということか。 ◆杉川浩 理事  私もそれを聞こうかなと思っていて、確認の意味も含めてだが、委員会においては飲物持込可となっているので、予算決算委員会においても可でよろしいかというところの確認をしたかったが、理事長よろしいか。 ○理事長大矢敏子) どこかで私読んだと思うが、いい……結論から言うといい。 ◆杉川浩 理事  持込可でいいか。 ○理事長大矢敏子) はい。  要するに、委員会なので。ここの理事会でも皆様お持ちになるのと同じに、場所は変わっても委員会なので、委員会取扱いという形で、委員会での中の形という形で。私が余計なこと言うと、余計分からなくなっちゃうといけないのであれだが、いい。      [「お水に限ります」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) お水に限るので。 ◆金沢和子 理事  大丈夫、書いてある、それ。 ○理事長大矢敏子) ここに書いてあることを、重視していただきたい。 ◆杉川浩 理事  今、水に限るという話だったが、通常の委員会においては水に限らずお茶でもいいし、自由な飲物となっているが、なぜゆえ水に限ること……という話。持込みについて、水に限るということになっているのかということと、もう一回、再度確認だが、本会議場での委員会においても大丈夫なのかという確認をしたかったが、2点お答えいただけるか。 ○理事長大矢敏子) 水に限るは、少し色の問題等と、見てくれを気にして水のほうが抵抗ないかなと。前の委員会……私、また余計なこと言っちゃうかな。中継される前の委員会は、中継がなかったからそんなにこだわってなかったかもしれないが……中継されるようになってもみんなこだわってないよね。こだわってないが、これは本会議場を意識したかな。  委員長から説明を求める。 ○委員長鈴木和美) 本来であれば、おっしゃるとおり、中身について限る必要はないが、本会議場はちょっと段差とかもあるので、例えばコーヒーを持っていて、そこでひっくり返されると、じゅうたん汚れる。ここも同じである。同じだが、ちょっと動線の間もあるし、人が入り口でこう一気に入ったり、大人数であるので、ちょっとこぼしたりする心配もあったので、一応取りあえず、水に限ると書かせていただいたところなので、ご了解いただければ。 ◆杉川浩 理事  お茶も駄目か。 ○理事長大矢敏子) 水と書いてしまった。言っていただきたい。 ◆杉川浩 理事  持込み発言をする人は水に限るのかもしれないが、黙って座っている人はお茶でも駄目なのか。 ○理事長大矢敏子) 皆さんの意見は聞くが。 ◆杉川浩 理事  ちょっと聞いていただいていいか。お茶らい、いいのではないか。 ○理事長大矢敏子) 本会議場は、やはり動線の都合上、何というか、粗相のないようにということで、万が一粗相があっても被害が少ないようにということを考えて、一応水という形にした。今、発言の中でお茶らいはどうかという発言をされたが、皆さんいかがか。 ◆杉川浩 理事  痩せるお茶だが……(笑声)駄目か。 ◆金沢和子 理事  もう大人なんだからと思うが、ペットボトルは映っちゃうからしようがないと思う。だが、マイボトルは、中身チェックはしないわけで、各自が水を持ってきてるだろうなという判断で済ませられるかと思っている。そういう細かいチェックまで議会がやるというのも変なので、マイボトルも水だよねということでいいのではないかなと思う。 ○理事長大矢敏子) 先ほど私が申し上げたように、被害があったときに、何か粗相があったときに分かるので、十分気をつけて判断して持込みいただきたい。 ◆渡辺賢次 理事  委員会なので、持込みはオーケーだと思うが、本会議場という場所を考えたら、栓のできる物、ひっくり返しても中身がこぼれない物、そういう器……ペットボトルとか、マイボトル持っている方もいるので、やはりひっくり返してもこぼれないような栓のある物がよろしいかと思う。 ○理事長大矢敏子) ここにも書いてあるが、「ペットボトルまたはマイボトルは自身で用意」ということで、加えて粗相のないような物で用意いただけたらよろしいかと思う。  ついては、「飲料は、水に限る」と書いてあるが、水に近いもので判断いただきたい。(笑声
     よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) では、お手元の案とすることをちょっと変えたが、それでお願いする。  本日、決定した分科会担当事項等について、また、予算決算委員会における新型コロナウイルス感染拡大防止対策については、9月7日の本会議散会後に開く全体会で決定することになる。  なお、理事会において、協議決定した事項を全体会で協議する場合は、全て採決方法簡易で行うことでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。    ────────────────── 3.全体会の議事について ○理事長大矢敏子) 9月7日の全体会の議事について、事務局説明させる。 ◎担当書記 お手元予算決算委員会全体会議題(案)をご覧いただきたい。  開会は、本会議散会後となる。開会後、まず、決算概要についてを議題とし、説明を受ける。  次に、決算審査意見書についてを議題とし、説明を受ける。なお、説明に対する質疑は行わないこととなる。  次に、付託議案取り扱い及び新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についてを議題とし、先ほど協議決定した担当割り振り等事項簡易によりお諮りする。  最後に、令和3年度予算編成についてを議題とし、報告を受ける。なお、こちらについても、報告に対する質疑は行わないこととなる。  全体会の議事説明は以上である。 ○理事長大矢敏子) 事務局説明のとおりでよろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、議題1、議題2及び議題4における説明者報告者発言位置演壇としたいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、そのように決する。  なお、代表監査委員及び監査委員事務局については全体会冒頭から議題2まで、企画財政部については全体会開会冒頭から散会まで入室していただくので、あらかじめご了承いただきたい。    ────────────────── ○理事長大矢敏子) 本日の決定した内容について、オブザーバー確認したいと思うが、よろしいか。      [「はい」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、オブザーバーに伺うが、何か確認事項あるか。      [「なし」と呼ぶ者あり] ○理事長大矢敏子) それでは、他に何かあるか。      [「なし」と呼ぶ者あり]    ────────────────── 4.次回の理事会について ○理事長大矢敏子) 次回は9月28日月曜日、午前10時に開会する。  協議事項は、全体会の議事等についてである。    ────────────────── ○理事長大矢敏子) 以上で、予算決算委員会理事会散会する。          17時43分散会    ────────────────── [出席理事]  理事長   大矢敏子自由市政会)  副理事長  木村修公明党)  理事    大沢ひろゆき自由市政会)        渡辺賢次自由市政会)        松橋浩嗣公明党)        鈴木いくお(公明党)        高橋けんたろう(市民民主連合)        三橋さぶろう(市民民主連合)        浅野賢也自由民主党)        杉川浩(自由民主党)        金沢和子日本共産党)        齊藤和夫(真政会) [予算決算委員会正副委員長]  委員長   鈴木和美(真政会)  副委員長  岡田とおる市民民主連合) [オブザーバー]        池沢みちよ(みらい船橋)        はま太郎無所属)        小川友樹無所属)        今仲きい子無所属) [傍聴委員]        石川りょう(真政会) [説明のために出席した者]  篠浦総務課長(参事)  大島総務課長補佐議会事務局出席職員]  委員会担当書記 高橋議事課議事第二係長          芝議事課主任主事          荒木議事課主事          安東議事課主事...